新潟県の観光情報 |
◆朱鷺メッセ展望室
新潟県新潟市中央区万代島6番地1
朱鷺メッセ展望室は地上約125mに位置しており、
日本海側随一の高さを誇っております。
その上、新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、
五頭連峰などの景色を一望できる
360度の大パノラマを楽しむことができます。 |
◆月岡温泉
新潟県新発田市月岡
月の丘のもっと美人になれる温泉として親しまれ、
年間65万人の観光客が訪れています。
月岡温泉は、硫化水素の含有量日本一を誇り、
入浴による美肌効果があり評判です。
問い合わせ TEL 0254-32-3151 |
◆せんべい王国
新潟県新潟市新崎2661
米どころ新潟ならではのせんべいのテーマパークです。
職人の技が見られる見学コーナーのほか、
せんべいソフト400円などが味わえる飲食コーナーもあります。
体験コーナーでは自分でせんべいを焼いて、
焼きたてが味わえる手焼き体験6枚+ばかうけ10枚に
好きな調味パウダーで味付け体験が出来る
体験Aセット(1,000円)が人気となっています。 |
◆萬代橋
新潟県新潟市
萬代(よろずよ)まで新潟の発展に尽くすことを願って
「萬代橋」(ばんだいばし)と命名された
初代の木橋の架橋から百余年。現在の橋は
昭和4年に完成した3代目の橋です。
6つの緩やかなアーチを描くこの橋は、
新潟地震にも耐え市民の誇りとも、
シンボルともなっていて、平成16年には
重要文化財に指定されています。
また多くの歌手の方に新潟を代表するところとして
歌われています。 |
◆笹川流れ
新潟県村上市寒川〜浜新保
村上市浜新保より寒川にいたる約11キロ、
すぐれた変化に富む海岸美を形づくっています。
海浪によるはげしい浸蝕作用によるもので、
奇岩、怪石、孤島、洞屈、海門等の
奇観がおりなされ、特有の風致をみせています。
夏には大勢の海水浴客で賑わいます。
問い合わせ TEL 0254-77-3115 |
◆瀬波温泉
新潟県村上市瀬波温泉
海がきれいな、夕日がきれいな温泉として知られています。
日本海に沈む夕日を眺めながらの入浴は格別です。
粟島や、晴れた日には佐渡島を望みながらの
露天風呂はまた格別です。
★酒ひろば.com管理人一押しの温泉地、
日本海の海の幸や山の幸に、
ブランド牛の村上牛はまた最高のおいしさです。 |
◆岩船港鮮魚センター
新潟県村上市瀬波温泉3丁目6番38
岩船港にあがった、とびきり新鮮な
日本海の幸をお求めいただけます。
2階の「番屋」では海の幸が堪能できます。
関連HP http://www.iwafune.info/ |
◆彌彦神社
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
御祭神は天照大神の曾孫の天香山命で
越後地方の開拓にあたられ、
信濃川で治水開拓、稲作等、
農耕の道や産業の基礎をさずけられ、
また越後一の宮として県内外の信仰が厚いです。
近くの弥彦山に登れば、日本海に佐渡を望む
絶景を見ることができます。
関連HP http://www.e-yahiko.com/ |
◆湯田上温泉
新潟県南蒲原郡田上町大字田上
春は竹の子料理、秋はきのこ料理と季節のものが味わえます。
特に田上の竹の子は美味です。
6月中旬〜7月中旬、アジサイが見頃になります。
問い合わせ TEL 0256-57-2291 |
◆日本海フィッシャーマンズケープ
新潟県柏崎市青海川133-1
新鮮な魚介類をふんだんに使った料理と
部屋から海が見渡せるホテルやレストラン、
日本海の新鮮な海の幸が揃う日本海鮮魚センター、
マリングッズを販売するショップなどがあるマルチスポットです。
レストランシーガルの裏には展望スペース『恋人岬』があり、
海沿いの棚には沢山の鍵がつき、
カップルの新名所となっています。 |
◆大湯温泉(湯之谷温泉郷)
新潟県魚沼市大湯温泉
旧湯之谷村。魚沼市内温泉地の代表格です。
問い合わせ TEL 025-792-7300
関連HP http://www.uonuma.ne.jp/ooyu/ |
◆清津峡
新潟県十日町市小出
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の
一つとして知られる「清津峡」は
昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、
学術的資料の宝庫でもあります。
川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は
全国に誇るV字型の大渓谷をつくり、
国の名勝天然記念物にも指定されています。
雄大な柱状節理の岩肌と清津川の急流の
取り合わせはダイナミックで素晴らしく、
訪れる人々に深い感動を与えてくれます。
問い合わせ TEL 025-763-4800 |
◆湯沢高原アルプの里・湯沢高原ロープウェイ
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490/湯沢高原アルプの里
越後湯沢の温泉街から徒歩圏内。
アルプの里までを7分でつなぐロープウェイは、
全長1,300m、世界最大級166人乗りです。
眼下に広がる大パノラマをご堪能ください。
山頂の高山植物園「アルプの里」も楽しみのひとつ。
標高1,000mの楽園で、のんびり花を
観賞してみてはいかがですか。
山頂には、サマーボブスレーやミニゴーカート、
ゴロネの原などのファミリースポットやレストランもあります。
イベントもたくさんあるので、ファミリーで楽しめます。
問い合わせ TEL 025-784-3326
関連HP http://www.yuzawakogen.com/ |
◆春日山城跡
新潟県上越市中屋敷
戦国武将、上杉謙信公の居城として名高い。
越後府中の要害としておこり、
為景、謙信、景勝の三代をかけて完成されました。
8月中旬ころ、春日山城下にて謙信公祭が行われます。
問い合わせ TEL 025-526-5111 |
◆マリンドリーム能生
新潟県糸魚川市大字能生小泊3596-2
日本一のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や
鮮魚センターがある道の駅です。
食のイベントや物産展などがよく開催されています。
問い合わせ TEL 025-566-3456
関連HP http://www.marine-dream.net/ |
◆佐渡金山遺跡
新潟県佐渡市相川地区
佐渡金山は、近世におけるわが国最大の金銀山です。
町のなかには、金銀山にかかわる様々な史跡と、
そのなかで暮らした人々の
文化のあとが数多く残っています。
問い合わせ TEL 0259-27-4170
関連HP http://www.sado-kinzan.com/ |
◆佐渡西三川ゴールドパーク
新潟県佐渡市西三川835-1
佐渡の金銀の歴史は、平安時代に
「西三川砂金山」の発見で始まったといわれており、
この砂金を自らの手で採取してもらうという体験型の観光施設で、
本館650平方メートルの中に、展示室、映像室、
砂金採取体験施設等が設置されています。
問い合わせ TEL 0259-58-2021
関連HP http://www3.ocn.ne.jp/~snmgp/ |