岩手県の観光地情報 |
◆平泉 |
平安時代末期、奥州藤原氏三代約100年にわたり、
栄華を極めた平泉。
平泉を代表する中尊寺金色堂や毛越寺の浄土庭園
をはじめ、周辺の環境は浄土思想が反映されています。
平泉の文化遺産として2011年の世界文化遺産登録を
目指して、平泉町をはじめ岩手県はがんばっています。 |
平泉からHIRAIZUMIへ 世界遺産登録を目指して
http://www.pref.iwate.jp/~hp0907/
平泉の文化遺産
http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/hiraizumi/top.html
|
◆三陸海岸 |
荒々しく切り立った断崖が続く三陸海岸。
岩手県北部から宮城県北部まで約180キロにわたる
海岸線は、「海のアルプス」とも称されます。
浄土ケ浜の白い岩山と松の緑のコントラストは
すばらしいの一言です。 |
◆けんじワールド
岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
東日本最大級の屋内型アクアパークです。メインの巨大造波プールの他,
スパエリアもあり家族で楽しむことができます。 |
◆岩手山
岩手県岩手郡雫石町/滝沢村/八幡平市
岩手県最高峰の山で、コマクサの群落,
焼走り熔岩流など見所が多くあります。
岩手山HP http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/ |
◆小岩井農場
 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
明治24年創業のわが国唯一の民間総合農場であり
日本最大の民間総合農場です。約900万坪の広大な敷地面積を誇り、
牛や羊などの動物とも触れ合えるまきば園が人気です。
小岩井農場HP 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 |
◆御所湖
岩手県盛岡市繋
御所湖は、上流から流れ込む雫石川をせきとめてつくられた、
巨大な人造湖で、総合レジャースポットとして親しまれています。 |
◆安比高原
岩手県八幡平市松尾
日本の森林浴百選の1つ,ブナの二次林があり、
近くには安比高原牧場もあります。 |
◆八幡平
岩手県岩手郡松尾村
岩手の八幡平温泉と秋田トロコ温泉を結ぶ
全長約27kmの八幡平アスピーテラインは、
岩手山から八幡平に連なる雄大な山々が楽しめます。
標高1614mの頂上へは、
県境駐車場から歩いて約20分。遊歩道も整備されていて、
新緑や紅葉の時期にはすばらしい眺めを見ることができます
|
◆安比高原牧場
岩手県八幡平市細野
日本の森林浴百選の1つに選ばれている安比高原、
周辺にはスキー場や温泉などもあります。
大自然に触れてみるのもすばらしいと思います。
問い合わせ TEL 0195-73-5111 |
◆宮沢賢治記念館
岩手県花巻市矢沢1-1-36
宮沢賢治の散策の地であり,「経理ムべキ山」の一つに
あげていた胡四王山の頂上に,
全国の賢治ファンからの寄付金を基に建てられました。
詩人・科学者・教育者としての賢治の思想と多彩な活動を
7部門にわけて視聴覚的に再現しています。
HP http://www.city.hanamaki.iwate.jp
問い合わせ TEL 0198-31-2319 |
◆龍泉洞
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに
国の天然記念物に指定されています。
奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、
第三地底湖は水深98mあります。なお、未公開の第四地底湖は
水深120mもあり、日本一となっております。
HP http://www.echna.ne.jp/~iwaizumi/
予約・問い合わせ TEL 0194-22-2566 |
◆浄土ヶ浜島めぐり観光船
岩手県宮古市浄土ヶ浜
裏浄土ヶ浜,蛸の浜,ローソク岩,潮吹穴,姉ヶ崎など美しい海岸線を
洋上から眺められる他、船の周りを群れ飛ぶ
ウミネコに,ウミネコパンを差し出すと
器用にくわえて飛んで行くのを楽しむのも良いです。
予約・問い合わせ TEL 0193-62-3350 |