山形県の観光・物産イベント情報 |
◆そば処大梵字 新そば祭り
11月1日(金) 〜 12月8日(日)
鶴岡市越中山字名平4-2 |
◆いいでの どぶろく まつり
2013年12月1日(日) 〜 2014年2月28日(金)
がまの湯温泉 「いいで旅館」
白川温泉 「白川荘」 ・「ホテルフォレストいいで」 |
◆平成鍋合戦
2013年12月8日(日)
山形県総合運動公園 中央広場
「NDソフトスタジアム山形」前
山形県天童市山王1-1 |
|
山形県の観光地情報 |
◆蔵王温泉

山形県山形市蔵王温泉
奥羽三高湯の1つで蔵王温泉スキー場に直結。
蔵王温泉街の一番奥に造られている大露天風呂は
4段からなる階段式で、すべてを合わせると100畳もの広さになるといいます。 |
◆銀山温泉

山形県尾花沢市大字銀山新畑
銀山川をへだてて三層四層の木造の宿がズラリと建ち並び、
川からは湯煙が立ちのぼっている情緒あふれる温泉です。 |
◆最上峡ライン下り

山形県最上郡戸沢村古口
約12キロの最上峡を1時間かけてゆっくりと下っていきます。 |
◆瀬見温泉

山形県最上郡最上町瀬見温泉
亀割山の南麓、小国川の清流に臨んだ静かな温泉場です。
山水の景勝に恵まれ、とくに紅葉の季節はすばらしい眺めです。 |
◆月山

山形県西村山郡西川町
修験場出羽三山の一つです。
山頂からの眺めは雄大です。 |
◆道の駅寒河江

山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
道の駅寒河江は、山形県のほぼ中央に位置し、
東に蔵王、西には月山、葉山の山々を一望できます。
東北一の規模と施設を誇るさくらんぼのテーマパークです。 |
◆高畠ワイナリー

山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
高畠産のぶどうを使用してのワイン造りの様子を
ゆっくりとご見学いただけます。
テイスティングや、高畠町ならではの特産品も各種あつかっています。 |
◆小野川温泉

山形県米沢市小野川町2501-1
小野小町が父を訪ねる道中でこの温泉を発見したと伝えられており、
付近には小町に関する名所も多くあります。 |
◆酒田海鮮市場

山形県酒田市船場町2丁目5番10号
酒田港にあり、1階の鮮魚店には日本海でとれたての
活きの良い魚が並び、2階の飲食店では
港を眺めながら海の幸を堪能できます。 |
通年開催の観光・物産イベント情報 |
◆山形まるごと館紅の蔵「十日市」
開催期間 毎月10日開催
開催地 山形まるごと館紅の蔵
山形県山形市十日町2-1-8
問い合せ先 山形まるごと館紅の蔵 (023-679-5101)
URL http://www.beninokura.com/
アクセス 公共: JR山形駅より徒歩約10分 |
◆肘折温泉朝市
開催場所 山形県大蔵村 肘折温泉街
山形県大蔵村南山
交通アクセス 山形新幹線「新庄駅」から
「肘折行」の山交バス約55分「肘折(終点)」下車
開催期間2011年4月下旬〜11月上旬
4月下旬〜9月/5:30〜7:30
10月〜11月上旬/6:00〜8:00
主催 肘折温泉朝市組合
問合せ先 大蔵村産業振興課 0233-75-2324
HP http://www.vill.ohkura.yamagata.jp/ |